
ライター
小松田 久美

モンプレジール
長崎 博さん
「高知うまいもん散歩」第85回は、高知県高知市にショップを構える、モンプレジールさんにうかがいました。お店の名前は、”わたしのよろこび”という意味なのだそう。店内に入ると、ふわっと甘い香りがします。たくさんのケーキがショーウインドウに並んで、目移りしてしまいます…!シェフパティシエがお店の工房で一つずつスイーツを手作りしている様子を見ながら、ミレービスケットの開発秘話について教えてもらいました。

ミレービスケット、高知県が誇る定番のおやつですよね。これはチョコサンドになっているんですか?

はい。高知県民のソウルフードであるミレービスケットに、質のいいチョコレートをはさみました。
ホワイトチョコクリームと、いちごチョコクリームの二種類があります。


パッケージも可愛いですね!このデザインはやなせさんが描かれたものですか?

アンパンマンの作者として有名な、高知県出身のやなせたかしさんが描いたものです。「ミレーちゃん」という名前ですね。
元々ミレービスケットのキャラクターとして誕生した女の子ですが、ミレーサンドの箱が可愛らしいデザインなので、よくイメージに合うと女性に好評をいただいています。
ちょうどいい塩加減とチョコの甘さで、さらに止まらないお菓子に!

ミレービスケットはサクサクした食感と、ちょうどいい塩加減で食べるのが止まらなくなってしまいますが、チョコが入るとさらに美味しいです。

ありがとうございます。商品の開発をする時には、ミレービスケットの良さを生かしながらチョコの香りや味を損なわず主張しすぎないように、試作を繰り返して商品化にこぎつけました。
チョコレートを挟んだことで、今までミレービスケットをお土産として手に取ったことがない方も、購入してくれているようです。パッケージ自体が華やかなので、お土産に向いていると買っていかれる方が多いみたいですね。


確かに、これをお土産でもらったらうれしいです。OLさんやお子さんがいる家庭だと喜んでもらえそう。会社に持っていきたくなる見た目ですね。

ギフトセットではミレーサンドの詰め合わせになっているので、ぜひ甘いものが好きな方に贈っていただきたいですね。
空港やお土産屋さんでも売っていますが、モンプレジールショップでは土佐茶や高知産の生姜を使ったクッキー、焼きドーナッツ、ケーキなども販売しています。
高知旅行のお土産や贈り物を探す時には、お店まで足を運んでみてくださいね。
店頭にある商品は、できるだけ高知産の食材を使って作り上げたものです。
この地域は気候に恵まれていて、美味しいものが多いので、色々試していただけたらうれしいです。
今回ご紹介した商品

事業者紹介

モンプレジール
〒780-0815 高知県高知市二葉町14-11
TEL :088-855-6248
Mon Plaisir
“わたしのよろこび”
お客様に真によろこんでいだだけるスイーツをつくりたい
そして高知生まれの“おいしいもの”をより多くのお客様に味わっていただきたい
そんなパティシエの想いから当店では“高知産の材料”をできる限り取り入れております
当店シェフパティシエが自社工房でひとつひとつ思いを込めて
毎日丁寧につくりあげる材料・手づくりにこだわった
Mon Plaisirな“おいしい”スイーツを高知の洋菓子店から全国へお届けします
ライター紹介

小松田 久美
1983年生まれ、東京在住。
今年、第一期の「うまいもん散歩」取材で四国に初上陸しました。徐々に高知が大好きになってきた、高知ビギナー。
着物と猫、お酒が好きなフリーライターです。